välivuosi(ヴァリヴオシ)

ヴァリブオシ「välivuosi」(休憩する年)の意味を調べてみました。

Välivuosi – Wikipedia

「Välivuodella tarkoitetaan useimmiten opiskelijan peruskoulun, lukion tai ammattitutkinnon suorittamisen päättymisen jälkeistä aikaa, jolloin opiskelija ei esimerkiksi ole päässyt aloittamaan lukiota, opiskelemaan ammattitutkintoa tai siirtymään työelämään. Opiskelija voi myös tietoisesti pitää välivuoden, jonka aikana hän miettii mitä haluaa tulevaisuudelta työelämän tai jatko-opiskelun suhteen. Esimerkiksi peruskoulun suorittamisen jälkeen voi hakeutua niin sanotulle kymppiluokalle tai hakea Ammattistarttia.」


とありました。

Google 翻訳で日本語にすると

「中間年
中間年は通常学生の意味小学校スクール、ハイスクールや職業訓練を受けている学生は、たとえば職業資格を勉強したり、労働に参加する、高校を開始することができていない時間の終了後のパフォーマンスを。また、学生は意識的に彼は敬意を持つものを将来の仕事生活や今後の研究について考えたがっている間、年を取ることができます。たとえば、完了した後、小学校は、いわゆるいわゆるに適用することができます第十グレード、またはシークする専門家が始まります。」


とのことで、意味が分かりにくいので、
英語への翻訳にしてみます。

「Intermediate Year
Intermediate Year usually means a student's elementary school , high school or vocational performance following the completion of a time when the student does not for example been able to start high school, to study a vocational qualification or to join the labor. Students may also consciously take a year off, during which he wants to think about what future working life or further studies with respect. For example, after completing elementary school can apply to so-called tenth grade , or to seek professional starts .」




ふむー。なるほど。



(ちなみに)

vocational= 職業の、を、vacation(休暇)の変化形かと間違えってしまいそうです。職業資格、職能ということばがら、上記に入っていますね。



この「ヴァリブオシ」という単語に行き当たったのは、「受けてみたフィンランドの教育」という本でした。
カタカナ、とかいてあって、suomiのスペルがわからずなんどか試行錯誤して、この単語を見つけました。rかlか、iかyかの、違いは試せても、「ä」がキーボードにないために、探せなくてようやく、何度も調べてたどり着けました。

石井力重